2022.02.19 03:45【2月19日】耕作放棄地再生【腹ペコーズ】収穫した大豆で味噌をつくりたい!皆が集まって作業をするのは来月。その前にちょっとだけジップロックを利用して少量お試しの味噌作りをしてみました。
2022.02.11 03:20【2月11日】竹林整備ボランティアお世話になっている地域の竹林整備ボランティアに行ってきました。里山整備と焚き火の会で培ったスキルが活きますこんな風に地域の人との繋がりを深めながら、良い未来を築いていきたいものです。
2022.02.01 02:17【2月1日】陽の光差す豊かな森づくり今日は、柵で囲ったエリアの枝葉を退かしました。芽吹いてしまってから歩き回ると良くないと思い、今のうちに終わらせて、今後は中に入らないようにしたいと思います!今後は柵の強化ですね。
2022.01.29 02:28【1月29日】耕作放棄地再生【腹ペコーズ】収穫した大豆の選別作業がつづいています前回までで延べ38kgほどの収量今日の作業で一区切りをつけて本年の収穫量としたいということで目標は50kg!作業を開始します
2022.01.17 02:06【1月17】陽の光差す豊かな森づくり間伐した杉の木の利用法をずっと考えていました(今も考えている)私たちだけでなく日本中至る所で起こっている問題SDGsという取ってつけたようなお題目は好きじゃないですがどうすれば人が一度手を加えた森を健全に保ち、人と森が調和した状態を維持できるのか?そのための第一歩を今日踏み出せた...
2022.01.09 01:52【1月9日】里山整備と焚き火の会【第31回】2022年初めの里山整備と焚き火の会は参加者7名日当たりの改善のために伐採した木をメインに燃やしました今回は皆作業に夢中で肝心の焚き火の写真がない!燃やす前の写真は↓
2021.12.20 01:24【12月20日】陽の光差す豊かな森づくり間伐した森に陽が差して下層植生が回復してくると、鹿などが食べ尽くしてしまってなかなか思うように森が再生しないという問題がありますそこで、ネットで囲いをして獣害を防ぐエリアと、囲いをしないエリアを作って植生の回復の違いを観てみようという話になりました下層植生が回復しないと土壌が剥き...
2021.12.18 01:18【12月18日】耕作放棄地再生【腹ペコーズ】今年収穫できたお米、大豆の収穫祭を行いました1年目に上手く行かなかった大豆も今年は成功と言っていい収量となりました嬉しい瞬間です
2021.12.13 11:39【12月11日】里山整備と焚き火の会【第30回】今年最後の【里山整備と焚き火の会】は第30回目の開催という節目と重なりました今回の参加者は、途中参加の方も含めて計12名今回の開催場所は来年田んぼへと再生する予定の耕作放棄地です整備を兼ねて焚き火をします。楽しみながら進める里山再生。